いよいよ新シーズンスタートという事で、今日は街に新品の制服を纏った学生サンとその親御さんの姿が至る所で目につきました・・・
(初々しい!)
何かいい光景♪
…だからと言う訳じゃないですが今日は恩師・伊藤雪彦先生(写真)のもとでレッスン。初心を忘れない為にも、新曲の出た直後だからこそ無理を言ってレッスンしてもらいました!!
ココだけの話ですが、
自分は実は相当な音痴でした(本気も本気)。
中学生位の時にカラオケBOXが流行り出して、当然仲間同士で行こう!みたいな話になっても絶対に行きませんでした。
人前で歌を唄うなんて、考えられへんっっ!!ってな具合で大嫌いだったんですよね...
でも本当にブームになってきて次第に行かざるを得ない状況になってきたので、家でひっそり猛練習したのを覚えてます…
そんな淡い青春時代を過ごしていたので、歌手になるなんて微塵も思ってなかったですね。
それが次第に興味を持つ様になって、今やレコ大受賞の作曲家の先生にレッスンを受けて、人前でバンバン唄っているのだからわからないもんですねぇ...
本日のレッスン中に伊藤先生がおっしゃってた、昔、和尚サンがお百姓サン達に人生を諭していたというお言葉。
【西は探したか!?東は探したか!?北で迷ったか!?
いやいや、“きた”道に“みなみ”(皆、身)についているぞ!!】
…う〜ん、やっぱ人生には無駄な事はないんですね。
自分は歌が下手だったから(今もまだまだだけど…)、歌手になって、歌を追求しているのかな…
と、
新品の制服を纏った学生サンが教えてくれた気がしました……
posted by 水木昌平 at 2008/04/07 23:38
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
ダイアリー