no-title
『国境の長いトンネルを抜ければ
そこは雪国であった…』
ん〜 正にその通り!
そんなワケで
新潟県は長岡市に行って来ました!
先週いた宮崎県に比べたら気温差15℃。
日本だって狭い様で広いっス…
以前、長岡で知り合い、
このblogでも紹介した事のある
サッカー少年と久々に再会!
数年経て、県内でも屈指の
ドリブラーに成長しておりました☆
ACミランに移籍する事になったら
ミラノの街案内してね(笑)
さぁ!年内も残す所2週間強!
目の前の仕事に集中して
走り切りたいと思います!(^^)!
水木昌平ディナーショー
昨日は新横浜ソシア21にて
アルバム収録記念ディナーショーを
開催させて頂きました☆
まずは師走のお忙しい中、
お越し頂いたお客様に感謝!!
この模様はいつも
お世話になっております、
磯子マガジン(isomaga.com/)さんにて
近日特集される予定ですので、
詳細はそちらを←スミマセンσ(^◇^;)
今回はサプライズゲストとして
同アルバムにも収録曲を搭載、
レコード会社の大先輩でもあります、
北原ミレイさん(!)が駆け付けて下さって、
会場も大盛り上がり↑↑
『石狩挽歌』
『懺悔の値打ちもない』
と、往年のヒット曲も唄って頂き、
自分も大感動!!
43年も唄い続けておられるとは…
う 産まれてない(笑)
そんなこんなであっという間の
出来事だったんですけど、
今回、当日の忙しさから、
写真が撮れませんでした(>_<)
だもんで詳細は磯…(笑)
ドゲントセントイカン
そんなワケで
宮崎に来ている訳ですが、
宮崎にも見所や名産品が満載!!
ちなみに「綾町」は
“あやまち″でも“過ち″でも無く
“あやちょう″。
自分もガッツリ
間違えていましたとさ…(゜o゜;
写真を順を追って
説明していきますと、
まず山々に囲まれた写真。
こちらは「飫肥(おび)」という地域にて。
ほとんどが
“飫肥杉″と呼ばれる杉の木!
花粉症発症必至(笑) お 恐ろしい…
が、景色は絶景そのもの。あと焼酎も有名!
続いての海岸線の写真は
日南海岸の海岸線。
“鬼の洗濯岩″と呼ばれる花崗岩が
削られて出来た岩々…のハズ(笑)
実際、夜な夜な
鬼が洗濯しに来てたら震え上がるトコですが、
こちらは釣りの名所としても
有名なんですって。
そして逆モーゼの十戒みたいな写真が
かの有名な「青島」。
日南海岸と併せて
かつてのハネムーンのメッカとして有名。
当時ハネムーンで
訪れた方々が年齢を重ね、
思い出の地として
再び訪れるのがブームだそう。
何かセンチメンタル(>_<)。
そして食べ物と言えば
宮崎牛・みやざき地頭鶏・
黒豚・日向夏等、盛り沢山!!
あと“うどん″も有名だったりします。
地鶏は炭火かつ直火で
豪快に焼き上げ、ハサミでチョッキン×。
クセになるお味☆
他にもチキン南蛮など
またまだ名産品は盛り沢山ですが、
是非、皆様ご自身の目で
お確かめ下さいませ(@_@)。
12月だって言うのに
あったかいですよ〜☆☆☆
綾町
ひょんな事から
宮崎県は東諸県郡に位置します、
「綾町」という町の
農産物等商品力販売力強化推進協議会(!)の
担当者の方々と知り合う機会がありまして、
いい所だからと
訪れてみたら、「綾町」は写真の通り!!
い いい所だ…
宮崎牛、宮崎地鶏、日向夏、焼酎etc…
太りたいという方々は是非(笑)