敬老の日
いささか時間が
経ってしまいましたが…
毎年「敬老の日」は色々な所から
お声を掛けて頂き、嬉しい限りです。
長野県のとある歌謡教室のカラオケ大会にも
お声掛けを頂いてたのですが、
今回は時間の都合で断念…
「この小童が!」と上田方面から
聞こえてきそうです(笑) 来年は必ず伺います☆
今年の流れは、昼間は神奈川県平塚市の
特別養護老人ホーム「ふじの郷」さんで、歌謡ショー、
夜はYOKOHAMAベイシェラトンホテルで
岸ダンスカンパニー様主催のダンスパーティ!
「ふじの郷」のstaffの皆様並びに
入居者の皆様、いつも有り難うございます!
そして!無理やり唄わせてしまった、
大磯高校の有志の皆さん、有り難う&
急で御免なさいm(__)m
…Twitterで悪口書かない様に(笑)
そして夜はダンスパーティ!
『Kishi Dance Campany presents
セントエルモの火』
…まるで北欧からきた
ミュージカルの様なオシャレな題材(笑)
いつもと空気感が違うので
毎回どぎまぎするのですが、
会場の皆様の温かい声援や舞踊のお陰で
まるで自分も踊っているかの様な充実感でした…
ホテルの従業員の方々の
お気遣いも見事でしたねぇ☆☆☆☆☆
…とまぁ、毎度感謝の気持ちを綴る形に
なってしまいますが、本当だから仕方ない(笑)
皆様の期待に少しでも多く応えられる様、
もっと歌を上手くなりたい!と思った、
秋の一日となりました…とさ
頑張ろう☆★☆
『片瀬白田』
さて、2年ぶりになりますが、東伊豆は
『片瀬白田』という所に行って来ました☆
特別養護老人ホーム『湯ヶ岡の郷』さんの敬老会に
ゲストとして招かれショーを行って来た次第です☆☆
入居者の皆様の元気な姿や、
職員の方々の直向きな姿勢に大変感銘を受け、
心身共にリフレッシュして来る事が出来ました☆☆☆
介護施設に伺わせて頂いた際は、入居者の
皆様と共に唄える様な選曲になるのですが、
1曲は職員の皆様へ向けて…というか、
場合によっては職員の方を無理矢理
引っ張って来て一緒に唄ったりします。
その為、この夏、犠牲になった
職員の方々も多かったとは思いますが(笑)、
自分からのささやかな感謝の気持ちゆえ
ご勘弁下さいませ…
この『片瀬白田』には
「はりつけの松」なる名所があり、
詳しい説明は写真に譲りますが、
夜になると何とも不気味(!?)な
オーラを発していました

表向きな説明は写真の通りですが
地元の方に伺った裏向きな説明として、
昔、八丈島に島流しにあった悪人が
泳いで脱走を試みるも、とても無理で、
潮の流れの関係により、こちらの地に
流されはりつけのにあった…との説も。
…どちらにしろ恐ろしい(笑)
ちなみに!こちら!9月半ば〜11月は
“伊勢海老まつりで”賑わうそうです★
今回は少し早かったか…(笑)
schedule
9月の一般参加可能な
スケジュールです。
各種お問い合わせは
水木昌平HPまたは等blogまで。
・9/11(日)
『悠木香乙鈴
〜輝くファンの集い』ゲスト出演
【場所:神奈川県立青少年センター】
・9/14(水)
『湯ヶ岡の郷〜敬老会』ゲスト出演
【場所:静岡県賀茂郡東伊豆町白田1200】
【特別養護老人ホーム 湯ヶ岡の郷】
・9/19(月)
『ふじの郷〜敬老会』ゲスト出演
【場所:神奈川県平塚市大島190】
【特別養護老人ホーム ふじの郷】
・同日
『岸ダンスカンパニー
4th アニバーサリー パーティ』ゲスト出演
【場所:横浜ベイシェラトンホテル】
・9/22(木)
『’16 想酔 歌謡フェスティバル
〜生バンド 歌の祭典』ゲスト出演
【場所:横須賀市文化会館】
和太鼓?社交ダンス
うだる様な暑さが続いておりますが…
本日は横浜ロイヤルパークホテルにて、
ダンススタジオ「STEP JOY」さんの
『STEP JOY 20周年 PARTY』に
ゲストとして参加させて頂きました☆
…最近は社交ダンス界にも
ジワジワと足を延ばしております(((・・)ニヤ
小中高と一緒だった同級生が、こちらの
スタジオで講師をしている事もあって、
今回は自分が歌を唄い
同級生が踊る…なんてコーナーも。
普段と違う雰囲気は自身にとっても
刺激になりますし、何より楽しい☆☆☆
緊張感が新鮮なんですよねぇ…
楽しい一時でした♪
そして!一昨日の事となってしまいましたが、
毎年、納涼祭にお邪魔させて頂いております、
横浜市神奈川区は羽沢町に在る、
特別養護老人ホーム『羽沢の家』様!
今回はこちらの理事長様始め、
有志staffの皆様との太鼓演奏&
自分の歌のコラボ…なんてのもありまして、
これまた有意義な時間を
過ごさせて頂きました☆
staffの皆様、入居者の皆様、そして
ご家族の皆様、有り難うございましたm(__)m
写真を撮り忘れてしまい、
載せる事が出来ずにスミマセンでした


謝りついでに!途中、
豪雨が来たのも雨男の自分のせいです(笑)
延命してポックリ
本日は神奈川県
足柄上郡松田町に行って参りました☆
松田町の『延命寺』さんにて
毎年行われている“四万八千日祭り”!
昨年に引き続きこちらに
お声を掛けて頂いた次第です♪
四万八千日祭…この日に参拝すれば
四万八千日分の功徳がえられるというこの祭り。
48000日とは約132年。…これはスゴい(笑)
境内には『ポックリ弁天』なる祠も存在。
読んで字が如く、拝めばポックリ逝ける…
との事。…これはスゴい(笑)
非常に由緒あるこちらのお寺、延命寺さん。
近くにはハーブ園もあり、
新松田を訪れた際は是非足を運んでみては!
一応!ポックリ逝ける様に
拝んできましたとさ(笑)